おすすめの本を紹介されたい。

前の記事からだいぶ日にちが開いてしまいました。

 

 

と言っても本日も特に書きたいものがないのですが、

丁度テレビを点けたら、又吉さんと加藤シゲアキさんと中村文則さんが

テレビに出ていて自分の作家論だったり、息抜きだったりを語り合う番組を

観ていたら私も感化されこんな時間に日記を書いている次第です。

 

 

15日納期の記事を納品してからすっかり抜け殻になってここ一週間くらいは

ずっとZOZOTOWNで買うわけでもない服をみたりwordpressの使い方を調べたりと

寄り道をして過ごしていたわけなのですが、それも飽き始めてきた今日は

2か月前くらいに買って放置したままだった『ソングス・アンド・リリックス』

という小説を読んでいたんですね。

 

簡単に説明すると作詞家を目指す青年の物語なんですど、過去のアメリカ留学の

経験で英語が堪能な主人公が作詞家を目指すのですが、いざ作詞家を目指してみると業界の中に入らないとわからない裏の顔をみたり、守秘義務だらけの業界が障壁となり相手に心が伝わらなかったりして、先の見えない世界で生き抜く姿が描かれているんですね。

 

まー、まだ読み終わっていないのですが、、、

 

この物語の主人公が作詞家を目指すまでに、アーティストを目指していた彼女との出会いやアメリカでの留学生活といった若かりし頃の経験がとても重要なところになっているのですが、この作品の主人公のような10代での経験が自分の人生基盤となって大人に成長していくといった作品が大好きなんですね。映画でいう「ジュブナイル」とか「スタンドバイミー」とかそれこそ「君の名は。」とかですね。

 

そんなことで半分ほど読み終えたこの『ソングス・アンド・リリックス』の今後の展開にとても注目をしていますということを伝えたかったって話です。

 

 

めちゃくちゃな文章で文脈無視の殴り書き文章なんですが、

 

 

こうして小説を半分くらい読むと次に考え始めるのは、

 

これ読み終わったら次は何を読もう。

 

ということなんですよね。

 

マンガはめちゃくちゃ読むんですけど、小説は2か月に1冊読むか読まないかくらいで買うときもすごい吟味して結局ジャケ買いしちゃうんですよね。

 

あー何読もう。

 

 

書いているうちに眠たくなったので寝ます。

男でもタラレバ娘は面白いもんですよ

こんにちは

 

早速本日発売の「東京タラレバ娘」6巻を読ませていただきやしたー!

 

f:id:syossyo25:20160913234420j:plain

 

帯にはこの間実写の主演をやることに決まった吉高由里子もばっちり倫子ヘアーをしています。

 

いやー私の淡い希望としては石原さとみが倫子にいいのではないかと思っていましたが、倫子の下に吉高ちゃんがくると意外としっくりくるかもしれませんね。

 

実写化の話をもっとするのであれば、香役は佐藤江梨子小雪役が香椎由宇がいいのですが、完全に時代がひと昔前なのでこのキャスティングはないでしょうね!

 

さてさて今回発売のタラレバ6巻ですが、あまりぺちゃくちゃ話してしまうのもまだ読まれていない人からしたら迷惑な話なので、多くは言いませんが私の感想としては

 

「もう東京五輪まで4年きったんだな…」

 

という感じです。

 

まー今回も三十路過ぎの女どもが男がらみで一喜一憂するさまがバカバカしくて最高なのわけですが、今回に関しては香が新たな一歩を踏み出すことができたのかな?

 

といった感じですね。

 

 

これで果たして香の問題が解決したのかと言われれば、YESとは言えませんが一旦落ち着いたことでしょうね。

 

残るは倫子と小雪の恋模様。

 

倫子さんは相変わらずそこら辺の男をみてキョロキョロしてるし、

小雪もドロッドロの底なし沼にいる状態だし。。。

 

 

ほんとにこいつらは懲りないもんですな

 

 

そしてKEYの過去もまだまだ謎のまま、、、

 

なぜここまで倫子に付き纏い説教しつづけるのか…

 

ただ好きなだけここまでするなら、結構やばいレベルのストーカー気質ですが。。。

 

 

私の考えでは、KEYのドキュメンタリー映画のときに過去があふれんばかりに解明される気がするぞ

 

 

 

 

第6巻も毎度のこと超絶面白かったでした!7巻はよ!!

 

 

f:id:syossyo25:20160914001406j:plain

 

個人的ベストカット

 

アニメーション映画に有名俳優が声優として起用される理由がわかった気がする

こんにちは本日9月13日は私の今一番ハマっているマンガ「東京タラレバ娘」第6巻の発売日ですね!!

 

午前中の内の買って読んでやろうと思ったのですが、見事に寝坊をかましたので6巻の感想はまた追々綴っていけたらと思っております。

 

ブログで毎回のように「君の名は。」ネタを出すのですが、鑑賞から1週間たった今もやはり「君の名は。」の興奮は冷めることがなくYouTubeで予告を見ては瀧君と三葉の声を聞いてよかったなと気持ち悪い笑みを浮かべています。

 

 

そしてここでふと思ったことがあります。

 

なんで大手アニメーション映画には有名俳優が起用されるのだろうか?と

 

 

ふと思ったのはこれまでにもあったのですが、あまり気にも留めなかったのでそこまで深く考えなかったのですが、一つ自分の中でスッと落ちた考えができたので、あまり長くならない程度に書いてみたいと思います。

 

 

まずなんでこんなことを思ったかというと、また瀧君や三葉に会いたい!!と思ったことから始まったわけですが、この瀧君や三葉に会いたいこの気持ちというのが、アニメーション映画に有名俳優を起用するわけに重要になってくると思うんですな。

 

 

いきなり結論を書くのもあれなので、ひとまずネットでこのアニメ映画に俳優を声優起用をするわけを調べてみると、

 

「人気俳優を起用することで、俳優のファンが根こそぎお客として来てくれるから」

 

↑やっぱりこんな感じの興行収入的なことを考えた説ばかり目にするわけですね。

 

確かに今回の「君の名は。」はで神木君が瀧君がキャスティングされて、多くの女性ファンがこの映画に興味を持ったことでしょう。

 

他にも先輩役で長澤まさみやおばあちゃんが市原悦子だったりと実力俳優が名を連ねたわけですで、この有名俳優の起用が興行収入に関わってくる説は大いにあると思います。

 

 

しかし!!

 

そんなことなら、神木君じゃなくても本郷奏多でも知念君でもいいじゃなかよ!

 

 

ってちょっとばかし思った私はあまりこの考え方があまりしっくりこなかったわけですね。

 

それに上白石萌音や成田凌君なんかはまだまだ一般知名度が高いわけではありませんし、、、

 

 

そこで、私が思ったのは俳優という普段声の仕事をやらない人が声優をするということで、そのキャラクターはその作品だけのキャラクターになれってくれる。という結論にたどりついたんですね。

 

書いていて自分でもいまいち何を言っているのかわからないのですが、

 

声優さんも作品によってキャラクターになりきって声色やトーンなどを変えているわけですが、やはりこのアニメでこのキャラの声だった人が、このアニメのこのキャラの声もやってるんだよ!ってなっちゃうんですよね。

 

これは実写の世界でも言えることで、キムタクが「HERO」にも「プライド」にも「グッドラック」にも出ていると、キムタクのイメージは強く残りますが、そのドラマのキャラクターのイメージは薄れてしまうと思うんですね。

 

だからドラマが面白くてもまたこのキャラクターに会いたいと思うことは少なく、終いには名前まで忘れてしまう次第です。

 

つまり俳優という普段の3次元の仕事をする人が、声優をすることでそのキャラクターを唯一無二の存在にすることができるのではないでしょうか!?

 

ハリーポッターでもダニエルラドクリフがハリーを演じている間は、他の作品に出演せず、完結までハリーとして生きたように、普段声優をやらない人が声優をすることで、そのキャラクターは誰が演じたキャラクターではなく、キャラクターとしてのイメージが強く残るのではないでしょうか?

 

 

と熱くなりましたが、所詮持論です。

 

 

有名俳優を使うことで興行伸びるのはその通りだと思いますが、なんだかそれでは悲しいと思って考えました。

 

しかも気になる人からしたら「やっぱ神木の声やないかっ!」ってなりますもんね。

それなら全く無名の声優をオーディションで決めろってなりますもんね。

 

 

あーあ、三葉の方言がもう一回聞きたいぜ。

cofficeっつーのがあって

一日おいてこんにちは

 

またも『君の名は。』ネタになってしまうが、鑑賞から二日たった今も未だに余韻が残り、ひたすらYou Tubeで「前前前世」と「スパークル」リピートしまくっています。

 

「スパークル」に関してはCMで聞いたときは「なんだよこのダセえバラードは」なんて思っちゃったんですけど、映画見た後は手のひら裏返して、名曲だと思っております。

 

駄曲だと思っていしまい申訳ございません。反省しています。

 

 

本日は午前中の内にやることをやり、帰り道で内職をしようということで新宿の[coffice]っていうおしゃれカフェでノマドを気取らさせていただいています。

 

ほぼ全席に電源が付いているということで充電ついでに寄ったのですが、コーヒーとオフィスをかけているだけあって、店内にはおしゃれMacを開いた頭のよさそうなノマドな方がたくさんいらっしゃり、なんかこんな私がいてもいいのかって感じなっています。。。

 

戦々恐々としながらもせっかくオシャレなカッフェにきたのでお店の宣伝ついでに、言葉巧みに店内の雰囲気を簡潔に書くとすると、、、

 

【全方位fashionable】

 

全く言葉巧みではないのですが、言葉の通りどの角度からみてもすんごいお洒落でたぶん何の意識もせず写真を撮ってもお洒落に映るくらいおしゃれです。

 

オフィスとカフェが融合しているということで、コンセプトカフェみたいなやりすぎな鬱陶しさもないシンプルでさわやかな感じと、店内の真ん中にあるバリスタスペースが全方位お洒落の根源となっていることでしょう。

 

私が頼んだアイスコーヒーもスムージー飲むような、メイソンジャーに入って店員さん間違えてもってきちゃったと思うほどです。

 

(ちなみにこの記事を書いてる際に初めてスムージー入れるみたいなビンのことをメイソンジャーという名称であることを知りました。ありがとうおしゃれビン。)

 

ということで私がお店に来店してから2時間ほど経つのですが、ライティングのときに使っているWordファイルを開くのも億劫になってしまいほとんど記事を書くのが進まずブログを書いてしまっているので、そろそろお店を出ようと思います。

 

帰りは武蔵野館の工事状況を確認して帰宅したいと思います。

 

今日までレンタルの「マイ・インターン」見なきゃ!

 

流行りだから「君の名は。」観てきた

いままで数々のブログを立ち上げては三日で飽き、三日で飽きを繰り返してきた私ですが、またも即飽き覚悟ではてなブログに参入してみました。

 

小学生のことから家にパソコンがあるのが当たり前でネット世界の中で育ってきた私ももう23歳を迎え年々ネット世界の年齢層の幅が広がっていることを感じます。

 

海外のTwitter、FBを見ているとおばあちゃん、おじいちゃんもSNSやりまくりな感じで、時たまテレビなんかでも話題になっていますよね。

 

そしてネット社会が広がるのと一緒で仕事の幅もどんどん広がっているような気がして、数年前までは極限られた人しかなれないイメージのあったライターという仕事も敷居が低くなり、単価はピンからキリまでですが、お小遣い稼ぎ程度に稼いでいる人が激増した気がします。

 

そんなことで、うんこみたいな文章しか書けない私も少なからずライティングでお金を稼げるいい時代になりました。

 

と書いていてここから何の進展もないと感じたので、また思い立ったらこの話の続きを書こうと思います。

 

 

で。

 

ここからが今日の本題です。

 

 

今日やっと観てきました。

 

君の名は。

 

言の葉の庭」「秒速5センチメートル」と観ていますがそこまで新海誠にファンというわけではありませんが、この「君の名は。」に関してはなんかいままでになく宣伝頑張ってるし、キャラデザもいままでよりも柔らかくて親しみ持てるじゃんと思い公開当日から観たい観たいと思っていたのですが、

 

テレビをつけたら大ヒットの文字、ネットをつけたら劇場混みすぎの文字、終いに別件でバルト9に行けば人の波、波、波、でなかなか店内に入ることができず、こんなことな人混みの中で観るなら公開終了間近に観てやる!と思ったりもしたのですが、街で聞こえる前前前世を聞くとやっぱり衝動を抑えることができず、平日だった今日ついに池袋のシネマロサで鑑賞!!

 

シネマロサは去年の「新宿スワン」ぶりにいったけど「新宿スワン」の時には疎らだった客足も「君の名は。」は打って変わってほぼ満員!そして学生っぽい子たちが多っ!!

 

そしてカップルも多っ!!

 

ソロプレーヤーの私は一番後ろの端の席から不自然に客層チラ見していたのですが、複数人で来ている人が8~9割でそのうち4割が友達同士、もう4割がカップルといった感じでソロの私は肩身が狭い…

 

まー映画が始まってしまえば一人も二人も関係ないのでどうでもいいっちゃどうでもいいのですが、これから一人で行こうとしている人に忠告ということで。

 

 

大事な本編の感想ですが、、、、、、、、、、、

 

 

100点中

 

85点!!

 

かなりの高得点!!!

 

まず高得点の理由としては

 

・個人的に設定がベスト

・深夜アニメと比べるとやっぱりきれいな作画

・親しみやすいキャラデザ

 

大きなところでいくとここいらが高評価です。

 

私自身、「時かけ」とか「シュタゲ」とか「僕街」とか時間軸が関わるような物語が好きで、さらにそこに若者の人間的成長を感じることのできる映画ということで物語のプロットが非常にいい!!(時かけは私のNo.1映画です)

 

そして深夜アニメを大量に見ている私が常々思う「あれなんかキャラの顔違くね?」とか「なんか背景に対してキャラデカくね?」という俗にいう作画崩壊がなくさすが新海誠組と言った丁寧な作画!!

 

記事冒頭あたりでも言ったかわいいキャラクターたち

 

この3点が個人的にすごいよかったです。

 

 

物語的なところでもう少し詳しくいうとケータイがつながらない理由、父親を説得できた理由、そういうところをセリフではなく映像として解決できているというのがとてもいい!!

 

あまり語ってしまうとネタバレになってしまうので多くは語らないことにしておきます。

 

 

 

逆にマイナス15点はというと、私自体、新海誠のキャラクターにさせるナレーションが好きじゃないという超主観的な意見です。

 

新海誠の映画に関してはこのナレーションが実写、アニメ問わず、あまりにも文学的になりすぎていて「新海誠やな~」と思う反面「くどいな~」と思ってしまい、あまり好きではありません。

 

これがあるせいで新海作品は100点がでないのですが。。。

 

それともう一つは物語的ところで「ん?」と思うことがあったので減点です。

詳細は言いません。

 

 

ということで「君の名は。」観て損はない良作品です!!!!

 

 

すっきりしない終わり方が多い新海誠ですが、「君の名は。」に関してはすっきり終わるのでそこもヒットの一因かなと、

 

あー来世はもっと青春したいな。